自営業はふるさと納税の限度額に注意!

自営業の個人事業主が年金を増やすなら付加年金がおすすめ!

<景品表示法に基づく表記>本サイトには広告が含まれる場合があります。


個人事業主や自営業の方々は会社員と比べると大幅に保険料が少なくなってしまうのが悩みですよね。
国は自営業者に「自分で蓄えておいてねー」と言っているような制度になっています。
そこで何も対策を取っていない自営業者におすすめしたいのが「付加年金」という制度です。
たった数百円ですが、実はとってもお得な年金制度になっています。

付加年金とは?

さて、付加年金とは何でしょう?
国民年金の付加年金制度の名称で、国民年金保険料に「毎月400円を付加保険料として加えて支払う」だけです。
すると、老齢基礎年金に加えて「付加年金」という形で上乗せして年金を受け取れる制度になっています。
付加年金でもらえる金額は、掛けた月数×200円となっています。

SPONSORED LINK

付加年金の対象者は?

国民年金保険の第一号被保険者が対象となります。自営業者や個人事業主の方が付加年金を払える対象ということですね。
もちろん国民年金を納付していることが前提ですので、未納者や免除を受けている方は対象から外れてしまいます。
また、専業主婦等の国民年金第三号被保険者の方も加入できません。

「国民年金基金」に加入している場合も納めることができませんので注意しましょう!

付加年金でいくらもらえる?

付加年金は「掛けた月数×200円」を生きているだけ毎年もらえます。

例えば20年(240ヵ月)付加年金を支払った場合だと…
納める総額は「240ヵ月×400円=96000円」になります。
受け取る時は「240ヵ月×200円=48000円」になります。

つまり、2年受け取れば元をとってしまう計算になります。

こんなにお得な年金はそうそうありませんよね^^

付加年金のメリットがすごい!

それでは、付加年金のお得なメリットを一覧で確認してみましょう。

  • 20才から60才までならいつ始めていつ止めても大丈夫
  • 付加年金は社会保険料控除対象なので掛金全額が所得控除されます。
  • 2年間受給することで付加年金の掛金を全額回収できる

加入しない理由が見つからないですよね。正直金額自体は多くはありませんが、お得度で言えば最強の制度だと言えます。

付加年金のデメリットと注意点

次に、付加年金の注意点とも言えるデメリットを一覧で確認してみます。

  • 老齢基礎年金をもらえる権利がないと付加年金も支給されません。(国民年金を原則25年以上納める)
  • 年金収入が80万円を超えることで、後期高齢者医療制度や介護保険制度の保険料等の負担が増えるケースもあるようです。
  • 国民年金基金と同時加入はできません。
  • 確定拠出年金は加入できるが、掛金の最大値が設けられてしまいます。

同時加入に色々な制限があるのは、付加年金のパワーが強いので、他の物は控えてほしいという国の方針だと思います。

国民年金付加保険料(付加年金)納付の申し込み方法

それでは早速「付加年金」に加入したいと思ったらどうしたらいいのでしょう?
付加年金の申し込みができる場所は以下になります。

  • 市役所・区役所
  • 町村役場
  • 年金事務所

付加年金の申し込みに必要なものと持ち物

特にいりませんが「年金手帳」はあったほうがいいですね。
役場によっては年金手帳がないと受け付けてもらえないケースもあるようでした。

付加年金申し込み書に記入すること

「基礎年金番号・住所・氏名・生年月日・連絡先」といった極一般的な申し込み書類一枚のみです。
役場が混んでいなければ、5分で終わってしまうような手続きですよ!

まとめ

どうでしょうか付加年金!国民年金基金に加入していない方ならば、メリットだらけの制度なので、一カ月でも早く加入してしまった方がいいと思います。
少額ですがきちんと節税対策にもなりますので、知っている人だけが得をするお宝年金と言っても過言じゃないと思います^^

アイラブフリーランス!

トップへ戻る